納入前のポンプ選定やご提案、納入後の安定稼働や補修部品の速やかな供給、
またトラブルやライン停止など緊急時の対応を含む保守メンテナンスに至るまで、
お客様がモーノポンプを安心して最良の状態でご使用いただけるようにサポート体制を整えています。
モーノポンプやモーノディスペンサーの性能を実際にご確認いただき、安心してお使いいただけるよう、さまざまなビフォアサービスを行っています。展示会での実演展示はもちろん、遠方のお客様でもご希望の場所で製品をご覧いただけるよう、デモ機を搭載した展示車での出張訪問も実施。また様々な仕様のテスト機をご用意し、実液での移送確認や配管圧損測定などにご利用いただいています。
当社は全国42ヵ所のサービスステーションによるアフターサービス体制を確立しています。また滋賀事業所内のサービスパーツセンターにはモーノポンプの部品を常時在庫し即日出荷できるなど、万全の体制で臨んでいます。部品交換やメンテナンスのご連絡をいただくと、スタッフが速やかにお客様のもとに出向いて対応いたします。
フィールドエンジニアが点検機材を携え、モーノポンプを設置されたお客様を巡回訪問。仕様の確認や運転状況のヒアリングを行っています。伺った内容に応じて、部品の改良やメンテナンス計画のご提案も行います。
お客様に納入したポンプは「機械番号」というシリアルナンバーでデータベース管理。ポンプの仕様、部品の出荷履歴、オーバーホールや改造などの履歴をカルテのように記録し、修理点検や部品交換の際に役立てています。
滋賀事業所のサービスパーツセンターには当社製品の標準補修部品を常時在庫しています。15時までにご連絡いただければ、ここから全国に当日出荷できるよう体制を整えています。
ポンプが動かない、液漏れしているなど、異常が発生したときは、テクニカルサポートセンターの専門スタッフが対策を検討し、豊富な経験に基づいた的確なサポートを行います。
表面処理が施されているローターは、再メッキすることによりリユースすることが可能です。ステーターやジョイントなど他の部品の長寿命化にもつながり、ランニングコストの低減に貢献します。同様に、メカニカルシールを再ラップし、リユースすることもできます。
※再メッキ及び再ラップは、型式や損傷度合いによって実施できない場合もございます。